川村クリニック千葉市 緑区 あすみが丘 土気駅前すぐ 内科・胃腸科 楽な鼻から胃カメラ(経鼻内視鏡検査)の川村クリニック
■院長の役に立つ話  〜インフルエンザウイルス感染〜 一覧へ戻る
5月に入り、インフルエンザの流行もそろそろ終わりに近い。今年は流行の開始時期がおよそ1か月遅れた。また、気温の低い時期が続いたため、流行期間もこの時期までずれ込んだようだ。さて、以下に掲げた動画、大変良くできている。インフルエンザウイルスによって引き起こされる上気道炎の臨床経過が実に良く分かる。寒い時期、このウイルスによって引き起こされる病気に適切に対応できるように是非参考にして欲しいと思う。
・・・

So, let’s say that this guy has the flu, could be any flu and here’s a droplet from his sneeze containing.

If we move and take a really close look, each one of those little purple things is a virus.

And there are a lot of viruses floating through the air.

Some of which go inevitably up this unlucky man’s nose.

“How do that guy feel when he lifted up his face?”

“It was interesting because we did it while he was sleeping.”

OK, I am talking with medical illustrator David Bolinsky who designed this video for virus, a research company.

So here comes the virus and it’s good land on one of this guy’s throat cells.

So notice it’s covered with little yellow nobby things, you call these keys right?“

Those are the keys.

This is a key, this is a key, this is a key.”

Ok, if the keys on this virus happened to fit the locks which are those little purplely stick up things on the surface of the cell.

If there is a match the cell, watch this, welcomes the virus in and what’s this?

“This is a welcoming community.

They all interlock with each other and they pull this membrane down into the cell…”

And down it goes deeper and deeper and that welcoming structure disperses and the virus capsule bursts and outcomes the secret recipe for how to make more viruses in those little noodly things.

So this unsuspecting cell has been tricked into guiding these virus recipes right into its own command center the nucleus.

So in they go….

“And they are immediately recognized by this big pink molecule which is a mini factory.”

“And what is it doing?”

“It threads the nuclear material, the instruction code of the virus through one hole and out another hole comes a brand new instruction set…”

So, it’s a copying machine making copy after copy after copy of virus recipes which then go out of the nucleus to little chefs, those blue peanuty things.

They cook up proteins that go back into the nucleus where they are reassembled into baby viruses and then out.

They go they get covered up and head to the surface where they get new keys and then boom!

Here they come.

This is an eruption of virus after virus after virus after only one virus entered this cell.

But how many came out?

Well, millions, millions.

So if one virus can produce a million babies and do it again and again and again how come this guy doesn’t just drop dead.

I don’t know where like ten minutes?

“Well, because you have about a hundred trillion cells…”

I see, so a million viruses is just a drop in the bucket when you have a hundred trillion cells

Anyway, remember you do have your own immune system which when it sees a virus usually, kills it.

So while the virus does multiply fast with any lack your immune system will work just a little faster.

So, yes viruses all viruses want to spread that’s what they do.

But most of the time we do keep them in check.

Most of the time…

ある人がA型かB型のインフルエンザにかかっているとしよう。ほら、彼の鼻水から出た水滴が一滴垂れてきたぞ。

ちょっと近づいてよく見てみると、小さな紫色のものが見えるはずだ。

これがウイルスで、たくさんのウイルスが、この男の鼻から空中に飛び出して浮いているのが分かるだろう。

「さて、この男、顔を上げた瞬間、何か変だと思うだろうね」

「寝てる間に事が起きちゃってるなんて、面白い話じゃないか」

OK,私が話をしているのが、医学インストラクターのデイビッドボーリンスキー氏で、彼はウイルス研究所職員で、このビデオを制作してくれた。

さて、この男の喉の細胞が、このウイルスにとって居心地の良い場所なんだ。

これ、小さな黄色い突起状のもので覆われているのが分かるだろう、

これってカギですよね。

そうだ、それらはまさにカギ。

これもこれも、これもカギだ。

いいかな、もしウイルス表面のカギが、細胞表面の小さな紫色のカギ穴に合うとする。

もしカギとカギ穴がうまく合うと、ほら、ウイルスが細胞内に侵入する、ん、これは何だろう。

「これは侵入した際の包埋物だ。

これらは皆、お互いに組み合わされて、細胞膜を通って、細胞内に潜り込むんだ」

さらに奥へと侵入すると、ウイルス表面の包埋物が飛散し、ウイルス被膜キャプシドが破裂し、ウイルス増殖に関与する細い麺のようなもの、つまり秘密の構造体が露わとなる。

結局、この感染細胞はまんまとだまされて、核にある指令室へとウイルスを誘導してしまう。

で、ウイルスが核内に侵入して・・・。

「次いで、ウィルスはすぐに、ちっちゃな工場、つまり大きなピンク色の分子によって認識される」

「それは何をしているんだい」

「そのちっちゃな工場は、核酸物質、つまりウイルスの指令コードをひとつの穴から通して、新しい指令コードを持つ新規のウイルスを一方の穴から生み出すのさ」

そう、それが、次から次にウイルスレシピを作るコピーマシンなんだ。

作られたウイルスレシピは核から出ていって、小さなシェフ、あの青いビーナッツ状の物質へと移動する。

すると、今度はこのシェフがタンパク質を作ると、ウイルスレシピは核へと戻り、再構築されてベィビーウイルスとなって核から出ていく。

次いで、たんぱく質の膜をかぶって、細胞表面へと向かい、新たに鍵を得て飛び出していく。

さあ、出てきたぞ。

たった一個のウイルスがこの細胞に侵入した後、こうして、次から次へウィルスの大放出が起きるんだ。

しかし、一体どれくらいのウイルスが出て来るのかな。

うん、数億の数億。

一個のウイルスが一億ものベイビーウイルスを生み出して、これが繰り返されるのに、どうしてこの男は死なないんだろう。

10分やそこいらじゃ説明できないな

「まあ、百兆個もの細胞が体の中にあるから死ぬことはないんだよ」

百兆もの細胞に比べたら、一億のウイルスは、バスケットの中の一滴の水みたいなものさ。

知っていると思うが、我々は免疫というものを持っていて、ウイルスを見つけると、すぐに死滅させることができるんだ。

ウイルスがどんどん増殖する一方で、我々が持っている免疫システムは、それよりちょっとだけ早く働くことができるる。

ウイルスはどんどん好きなだけ増えたい。

しかし、我々の免疫系がほぼ常時監視体制下にあるわけさ。

常に、ではないが・・。