いよいよ受験シーズンの到来だ

今年も医学部は大人気のようだ。

なぜか知らんが、突然受験英語を解いてみたくなった。思いついたら実行あるのみ・・・。インターネットからランダムにチョイス。さあ、解いてみよう。

2007年昭和大学医学部からの出題。

・・・

(  )内の語(句)を並べ替えて和文が表す意味の英文を完成させなさい。ただし足りない単語が一つあるのでそれは自分で補うこと。また文頭に来る単語も小文字で示してあります。

(1) 僕の懐を当てにしないでくれ。

( me, you, you, to, for, pay, count, shouldn’t).

(2) この機械は多くの点で改良の余地がある。

( improvement, respects, this machine, many, for, has, in ).

(3) 陰で人の悪口を言うのは良くない。

( behind, it’s, their back, others, not good, of, to, speak ).

(4) 二兎を追うものは一兎をも得ず。

( catch, will, hares, you, two, if, chase, you ).

(5) 彼がこの本を書いた人だなんて疑わしい。

( was, one, that, I, this book, who, the, wrote, he ).

我が解答

(1)「当てにする」には決まりきった表現があることを知っていれば簡単。「当てにする」はcount on。you shouldn’t count on me to pay for you

(2)「余地」はもちろんroomだ。this machine has room for improvement in many respects

(3)speak ill ofは、「人を悪く言う」のイディオム。受験生なら常識だろう。behind their backも頻出慣用句のひとつ。it’s not good to speak ill of others behind their back

(4)単純に並べてみると、catchの後に「一兎をも得ず」、つまり否定の意味を持つ目的語が必要であることが分かる。if you chase two hares, you will catch nothing

(5)最初に問題文を読むと強意文のように見えるが・・。やや難しい問題だ。「疑わしい」という単語が欠如しているのはすぐに分かる。すなおに英訳すると、I doubt that it was he who wrote this bookとなるがoneが使われていない!he was the one who wrote this bookとすればよい。I doubt that he was the one who wrote this book

早速解答を見てみると

ムム、一問間違えたぞ。

(4) If you chase two hares you will catch neither. *neither 「(2つのうち)どちらも~ない」

残念! 確かにnothingよりは日本語に忠実な訳出だ。部分点ちょうだいね。

 

 

カテゴリー: General パーマリンク